2021年3月11日から14年が経ちました。
海のない地域いる私たちに津波は縁遠く、テレビの中継を見ても理解でき
ず津波が家を破壊し、車や人を飲み込んでしまうとは思えませんでした。
最近ですが、忘れられた被災地という記事に出会いました。
14時46分の本震の後、15時15分茨木県沖を震源とするM7.6の
最大余震が起き茨木県では死者・行方不明者66名、住居の全半壊・一部
破損は20万軒以上と被害は拡大したそうです。
液状化現象もあり、家屋損壊数も福島県・宮城県に次いで多く、犠牲者も
福島県に次ぐ多さだったと書かれていました。
知りませんでした。報道がほとんどされなかったそうです。
ただ、この災害で多くの人が犠牲になり、多くの人の心に傷を残している
とも思います。
14年と長い時間が経ちましたが、心よりお見舞い申し上げます。
また、皆様の笑顔が増えるよう心からお祈り申し上げます
2025.03.11
コメント